作業療法学科ブログ

作業療法国家試験に全員合格する学校

カテゴリー:イベント /カテゴリー:ブログ /カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2025年03月22日

作業療法国家試験に全員合格する学校

いよいよ今年も国家試験の合格発表の日がやってきました。 いくら勉強ができても。いくら人柄がよくても。 国家試験に受からなければ、作業療法士ではなくただの人です。 さてさて今年はどうだったのでしょう・・・? 自己採点は終えているとはいえ、皆緊張しながら発表を待ちます。 難易度の高い作業療法士の国家試…

続きを読む

1月25日 こくまる文化祭に向け、準備順調☆

カテゴリー:お知らせ /カテゴリー:イベント /カテゴリー:ブログ /カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2025年01月15日

1月25日 こくまる文化祭に向け、準備順調☆

国分寺で癒しのひとときを! 1月25日、国分寺マルイで開催される「こくまる文化祭」で、東京YMCA医療福祉専門学校の学生がアロマセラピーのハンドマッサージを100円でご提供します! 担当する学生たちは、この日のためにたくさん練習を重ね、心を込めたサービスをお届けする準備万端です! 基本的な手技を練…

続きを読む

新年のスタートは「こくまる文化祭」1月25日 ~国分寺マルイに集合!!~

カテゴリー:お知らせ /カテゴリー:イベント /カテゴリー:ブログ /カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2025年01月07日

新年のスタートは「こくまる文化祭」1月25日 ~国分寺マルイに集合!!~

1月25日に国分寺マルイで職業体験イベントが開催されます。 日時:2025年1月25日(土)、26日(日) 10:00~16:00会場:国分寺マルイJR国分寺駅 徒歩1分チケット(100円!)は当日お買い求めください 詳しくは → こちら 「こくまる文化祭」東京YMCA医療福祉専門学校の魅力的なブ…

続きを読む

パラスポーツの授業

カテゴリー:ブログ /カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2025年01月06日

パラスポーツの授業

先日、作業療法学科2年生がパラスポーツの授業を行いました!当校から歩いて1分程度のところにある東京都多摩障害者スポーツセンター様にご協力をいただきました。障がいを持っている方専用のスポーツセンターは全国に30施設程しかありません。(東京にも2つしかありません)今回は、パラスポーツ指導員の資格をもつ…

続きを読む

12月の風物詩といえば・・

カテゴリー:ブログ /カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2024年12月24日

12月の風物詩といえば・・

今年も、本校の12月の風物詩「水彩画の製本」が行われました。 水彩画家の小早川ひとみ先生のご指導で初めての製本作業にチャレンジです。 . 11月に皆で分担して描いた絵本の水彩画です。 . ①目打ちで穴をあけています . ②針で糸を通し綴じていきます . ③糸をしっかり結びます . ④背表紙の糸を隠…

続きを読む

レクリエーション活動に挑戦!

カテゴリー:ブログ /カテゴリー:作業療法学科ブログ /カテゴリー:講義 / 更新日:2024年12月11日

レクリエーション活動に挑戦!

精神障害作業治療学実習でレクリエーション活動の進行練習をしました。 精神障害作業治療学実習の中で、4つのチームに分かれてレクリエーションを実施しました。 今回の実習では、対象となる集団の特性をまず理解し、それに合わせた目標を設定するところからスタート。 これにより、実際のレクリエーション内容を…

続きを読む

☆水彩のワークショップ☆

カテゴリー:ブログ /カテゴリー:作業療法学科ブログ /カテゴリー:講義 / 更新日:2024年11月10日

☆水彩のワークショップ☆

今年も水彩画家の小早川ひとみ先生に来校いただき「水彩ワークショップ」を開催しました。 「水彩ワークショップ」は精神障害作業治療学実習という教科で2011年からお願いしている大人気の講義です。 塗り絵は様々なリハビリテーションで使われていますが、プロの画家さんから習うことができる学校はほとんどないよ…

続きを読む

2学年での当事者実習が終了しました!

カテゴリー:ブログ /カテゴリー:作業療法学科ブログ /カテゴリー:実習 / 更新日:2024年10月01日

2学年での当事者実習が終了しました!

 当校作業療法学科では、2学年での当事者実習を毎年実施しています。このプログラムは、学生が地域の当事者の方と直接関わり、作業療法の実際を体験することができる貴重な機会です。 バランスの検査をしています ストレッチをしています .  今年度も約2か月にわたる実習が無事に終了しました。学生3〜4名のグル…

続きを読む

◆◇ アロマセラピーの講義 ◇◆

カテゴリー:ブログ /カテゴリー:作業療法学科ブログ /カテゴリー:講義 / 更新日:2024年09月03日

◆◇ アロマセラピーの講義 ◇◆

だいぶ涼しくなってきましたが、皆様どうお過ごしでしょうか。 本校も9月に入り授業が始まりました。 . 今回紹介するのは精神障害作業治療学実習という授業です。 今年も恒例のアロマセラピーのワークショップから始まりました。 . 精神科の患者さんの中には、意欲がわかず能動的に活動に取り組むことが難しい方…

続きを読む

基礎作業学実習 陶芸②

カテゴリー:ブログ /カテゴリー:作業療法学科ブログ /カテゴリー:講義 / 更新日:2024年07月10日

基礎作業学実習 陶芸②

基礎作業学実習での陶芸が終了しました。 第一弾からの続きです。 成形した器は素焼きという700度を超える温度で焼きしめます。 練っていたころと比べて水分がなくなるので器も随分と軽くなります。 釉薬という色を付ける薬品で色付けを行います。 いよいよ1200度を超える本焼きです。皆が固唾を呑んで見守る…

続きを読む