カテゴリー:その他 /カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2016年03月22日
はからずも教員になり、3年目が終了する今月末で退職させて頂くことになりました。 これまで外部講師として大学や専門学校で学生さんに講義したことはありましたが、教員の職に就くことは初めてでしたので、専門学校における作業療法士養成校の現状を深く知ることができ、とても良い経験になりました。 この様な機会を与…

カテゴリー:その他 /カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2016年02月15日
立春を迎え、春の足音が聞こえてきました✿ 国立にも梅の花が咲いていますよ(^^) とはいえ、まだまだ寒い日は続いており、本当の春はもう少し先かなと思います。 さてこの時期は、私たちにとって 毎年とても緊張感の高い時期です。 なぜなら・・ 「作業療法士国家試験」 を控えているからです! 本番まであと2…

カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2016年01月25日
・・寒い! 寒すぎてユニクロのフリースとダウンを重ね着する季節ですが、皆さんお元気でしょうか。 さて本校二年生はただ今、実習まっただ中~! 実習への不安ばかり大きくて楽しめない学生さんが全国的に急増する中、 本校二年生はきっと充実した日々を過ごしていることでしょう(・・と思いたい;;;)。 実習は多…

カテゴリー:その他 /カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2016年01月01日
地球温暖化といいつつも確実に冬は訪れる。。。 国立から学校までの道のりにて冬を演出してくれていることももちろんだが、銀杏並木は確実に衣替えをし、風は冷たくなり、日が落ちるのは早くなる。自然は有無も言わさず時を進め、この時期は何かせわしなく、新たな年を迎えるのに勝手にわさわさしている自分がどこか滑稽な…

カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2015年12月04日
9月某日、毎年恒例のホームカミングデーが開催されました。 ホームカミングデーとは、卒業生の皆さんを母校にお迎えし、旧交を温め、親睦を深めて頂くことを願って開催されている会です。 最初は校長先生のお話から。画像には(見えないかな?) 『 肉まん11個と肉まんじゅう1個 』 とのお言葉が! YMCA名…

カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2015年11月10日
資料請求・お問い合わせはこちらから こんにちは教員Uです。 何十年も前ですが、私が学校に入学したのは34歳の時でした。作業療法士として働き始めたのは37歳です。 そのくらいの年からでも結構働けます(笑)。きっかけは、またいつかですが、その前にしていた仕事が嫌になって辞めたのではなかったのが、…

カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2015年10月28日
資料請求・お問い合わせはこちらから 片麻痺の人が料理を作る練習をする時の練習(ややこしい(笑))をしました! いつも、残った分は、他の職員の人にも食べてもらおう!」と言っているのですが......今回も完食してしまいました。…

カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2015年10月06日
9月の日本作業療法士協会誌に2014年度の会員統計資料が掲載されています。それによると、2015年3月31日現在の会員数は49,841名で、有資格者70,676名の約70.5%の会員組織率であることが示されています。 協会の活動は国民の健康と福祉の向上に資するために、作業療法士の学術・技能の研鑽及…

カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2015年09月15日
立秋も過ぎ、大分過ごしやすく、秋を感じる日よりになってきましたね(^_^)/ 先日、某都立高校生が、上級学校訪問として、当校を訪れてくれました! 2日間に渡り、約80名もの高校生が作業療法学科の授業体験をしました。 まずは、リハビリテーション、作業療法士という仕事についてご紹介させてもらい、 そ…

カテゴリー:作業療法学科ブログ / 更新日:2015年08月11日
・・暑い! 暑すぎて溶けそうな日が続きますが皆さんお元気でしょうか。 学生さんたちも夏休みになり、きっと今頃楽しい日々を過ごしていることでしょう。 そんな楽しい日々を過ごせるのも、前期の勉強を頑張ったからです。 みんな偉いよ(´;ω;`)ウゥゥ 例えば基礎運動学。 この科目は運動学の基礎となる筋…
