2025(令和7)年度開始 多子世帯の授業料等無償化について
2025(令和7)年度から開始予定の多子世帯の授業料等無償化が実施されます。
これについて、みなさんに詳細情報をお知らせ出来るのは2025年3月下旬頃となる見込みです。
希望者は2025年3月から4月に開催される奨学金説明会に参加してください。
現時点(2025年1月末現在)で、予定されている内容について、文部科学省からの通達(抜粋)を下記の通りお知らせいたします。
【 記 】
◆授業料減額支援には上限額が定められています。完全に授業料が無償化される制度ではありませんのでご注意ください。
◆授業料減免を受けるには、定められた期間内に申請を行い、採否の審査結果を待つ必要があります。自動的に減免される制度ではありませんのでご注意ください。
なお、支援継続のためには、学業成績等の要件を満たす必要があります。また、多子世帯の要件に引き続き該当するか否かについても、年度ごとに審査が実施されます。
◆多子世帯の要件に当てはまるか否かは、日本学生支援機構(以下、「JASSO」という)の給付奨学金へ申し込みを行うことにより、JASSOが審査と判定を行います。要件に当てはまるか確認したい場合は、JASSOへ申請を行い結果を待つことになります。
・2025年度から開始予定の多子世帯の授業料等無償化について、みなさんに詳細情報をお知らせ出来るのは2025年3月下旬頃となる見込みです。
・希望者は2025年3月から4月に開催される奨学金説明会に参加してください。
【 以 上 】
お問合せいただいてもご案内できる情報がありませんので、学校への個別の問いあわせはお控えください。
詳細につきましては文部科学省ホームページも併せてご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm